【仕事効率が爆上がり!】スマホ機能「フォーカスモード」の使い方を図解で解説!【パソコン・スマホの便利Tips集】

はひふへホームページです。みなさんは勉強や本業・副業をがんばっていますか?

そんな中、作業を進めている時に、こんなことはありませんでしょうか?

スマホの通知音のせいで、作業が進まなくなっちゃうことありませんか?

実はAndroidのスマホ機能を使えば、通知音を一時的に遮断することができます!

この記事では「Androidスマホのフォーカスモードの使い方」について解説します。

これから集中するぞという時に便利な機能ですので、ぜひ最後までお読みいただき活用してください!

目次

1. フォーカスモードとは?

フォーカスモードは「集中の妨げになるアプリを一時停止することができる」Android限定の機能です。

たとえば、

  • 勉強に集中したい、問題集をじっくり解きたいとき
  • 仕事に集中したい、一気に作業を行ないたいとき
  • 読書に集中したい、ゆっくり休息をとりたいとき

などで活用することをオススメします!

iPhoneにも「集中モード」という機能がありますが、今回はAndroidの「フォーカスモード」のみの解説となります。あらかじめご了承ください🙏

iphoneの集中モードについては、現在記事作成中です!もう少々お待ちください!

2. フォーカスモードの事前設定・準備

スマホの設定アイコンをタップします。

このような設定画面が出てきます。

下にスクロールし、「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」をタップします。

下にスクロールし、「フォーカスモード」をタップします。

このようなフォーカスモードが表示されます。ここで通知のオンオフを切り替えることができます。

アプリ一覧から一時停止したいアプリを選択します。

3. フォーカスモードの起動方法・使い方

2つの方法を紹介します。

①設定画面から起動する方法

先ほどの設定画面の「フォーカスモード」を開きます。

「今すぐONにする」ボタンをタップします。

アプリが灰色(グレーアウト)になり、通知が来なくなります。

ホーム画面でも灰色になってますね。

解除する場合は、「今すぐOFFにする」ボタンをタップします。

元に戻りました。これで、通常どおり通知が届くようになります。

②クイックパネルから起動する方法

ホーム画面を開きます。

画面上に指を置き、そのまま下に滑らせます(スワイプします)。

クイックパネルが表示されます。

この中にある「フォーカスモード」をタップします。ONになったことを確認します。

ホーム画面に戻ると、アイコンが灰色になり通知が来なくなります。

解除する場合は、クイックパネルから再度「フォーカスモード」をタップします。

OFFにすると、通常どおり通知が届くようになります。

まとめ:フォーカスモードを使いこなして、自分の作業に集中しよう!

Androidスマホ限定となりますが、「フォーカスモード」を使用すれば特定のアプリ通知を一時的に止めることができます。

この機能を使えば、通知音がならないような、作業の捗る環境を作ることができます!

今回の記事のほかにも、パソコン・スマホの小ネタ記事を投稿していますので、ご覧いただけますと幸いです。

通知音がならない環境を作って、作業をドンドン進めちゃえ!

週に一度、パソコンやスマホのお役立ち情報をお届けするので、毎週お楽しみにください!

  • URLをコピーしました!
目次